健康という結果の出る食教育

投稿者: 管理者

謹賀新年

2020食医食年賀A

夢風レター『「四條祭 顕彰授与式」ご挨拶文』

先日の「四條祭 顕彰授与式」にて、食医食事務局・平井主任に代読してもらった、私のご挨拶文を紹介させていただきたいと思います。

CSC_0046

『 四條祭、顕彰受賞者の皆様、本日は誠におめでとうございました。

私は、2020年の食育活動40周年まで、アメリカにて講演活動をさせていただいております。

現在、四條流料理道は、世界中で注目されています。

長寿国日本の和食は、「健康料理」として関心の的でございます。

どうぞ、健康あっての人生、皆様も健康長寿100歳を目標に、美味しくて体に良い日本料理を世界中に広めていただけましたら幸いです。

日本食医食協会  代表理事  神崎夢風 』

以上、今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。

【食医食事務局】「四條祭」見学記(事務局主任・平井洋子)

平成30年10月30日、毎年、東京・霞が関ビルで執り行われる「四條祭 顕彰授与式」へ食医食スタッフと関係者8名(松山、石川、藤本、山田、平井、長渡、吉田)で参加させていただきました。

c646231942a97d14f519bdb09e1283f50_4620693218520117771_181104_0003

c646231942a97d14f519bdb09e1283f50_4620693218520117771_181104_0007

c646231942a97d14f519bdb09e1283f50_4620693218520117771_181104_0008

セレモニーでは、平安時代から1200年の時を経て受け継がれた素晴らしい「庖丁式」を拝見しながら、食医食とのご縁の素晴らしさを実感致しました。庖丁式は、生類供養の目的から医食同源の思想へ、そして医学に繋がる和食へと研究されてきたとのことであり、今回はロンドンでの活動がビデオで紹介されました。

和食は健康食として、ユネスコ無形文化遺産に認定され、この日も庖丁式を研究されているというポーランドの留学生の参加もありました。

c646231942a97d14f519bdb09e1283f50_4620693218520117771_181104_0004

c646231942a97d14f519bdb09e1283f50_4620693218520117771_181104_0005

日本食医食協会は四條司家と出会ってから12年になります。伝統文化・料理道の継承と、日本人の健康を左右する家庭料理の必要性とのコラボレーションを目指してきました。

神崎代表が3年前に「四條流料理道最高位総範(参考動画はこちら)」をいただき、各方面で四條流料理道のメッセンジャー的役割を担っております。今回神崎は渡米中の為、アメリカより「お祝いの言葉」を食医食事務局主任平井に託し、ご列席の皆様にご披露いたしました。

以下はスピーチの映像です。

 

神崎代表は一足先に和食の確かさを世界に向けて発信し始めました。私達食医食のメンバーも身近な所からの発信を始めなければとの熱い心を抱いた一時でもありました。(平井)

c646231942a97d14f519bdb09e1283f50_4620693218520117771_181104_0002

IMG_4370

夢風レター「近況報告」

久しぶりの投稿となりましたが、近況報告をさせていただきます。

2018年の幕開けは海外生活からスタートいたしました。
去年の10月より「世界健康寿命の会」の日本代表の方々と出会い、今現在はアメリカを拠点に5カ国で活動する予定となっています。

食医食理念を提唱して40年近くとなりましたが「健康長寿」というテーマは世界共通であると実感する毎日です。

海外での活動では、以前ヨーロッパでの経験がありまして、アメリカは10年前に自然式レストランのコンサルをした時に渡米しています。

久し振りのプロジェクトに毎日楽しく仕事をさせていただいています。
なかなかブログを更新できない日々でしたが、去る1月29日に、赤坂・日枝神社にて、四條家の毎年恒例「庖丁式」に合わせて帰国し、久し振りに皆様ともお会いする事ができました。

続きは以下でどうぞ。

食医食ブログ 夢風レター「近況報告」

明けましておめでとうございます

2004’¬Łäfi°.ai

夢風レター「ものづくり・匠の技祭典2017」

 

東京都の主催で「ものづくり・匠の技祭典2017」というイベントが東京国際フォーラムで実施されました。

全国の「衣・食・住・工」の分野で長年にわたり「匠の技」を守り続けている職人の祭典です。

 

続きは以下でどうぞ。

食医食ブログ 夢風レター「ものづくり・匠の技祭典2017」

夢風レター「馬堀海岸海の幸」

仕事で、横須賀から千葉までを船に乗って移動しました。
普段は電車かタクシーばかりですので、こんな移動手段もあるのかと、なんだか遠足気分で楽しくなりました。

陸を行くよりも、やはり直線コースは速い速い〜! 海の上でリフレッシュもできて最高の気分でした。

仕事で全国を回ってきた40年余り、日本には四季があり山の幸、海の幸と本当にバランスのとれた国土なんだと、いつもこの日本に生まれたことに感謝するばかりです。

 

続きは以下でどうぞ。

食医食ブログ 夢風レター「馬堀海岸海の幸」

 

 

 

夢風レター「2品同時に作る卯の花料理」

卯の花(おから)粉末は便利なのでよく使用します。卯の花は「豆腐のカス」と誤解している方が多く、栄養がないと思っている話をよく耳にします。

これは、とんでもない誤解です。
大豆タンパクのイソフラボンや食物繊維がとても多く、優れた食材の一つと言えるのです。

ただ、生の場合は即日使用をしないと腐りやすい食品でもあります。
そこで私は、無添加の乾燥卯の花を常備しており、いろいろな料理に(例えばハンバーグやつくねのような肉料理のつなぎとして)使っています。

今回は餃子の皮があったので、あり合わせの具材で「卯の花ぎょうざ」と「卯の花ハンバーグ」にしてみました。

 

続きは以下でどうぞ。

食医食ブログ 夢風レター「2品同時に作る卯の花料理」

神崎夢風 講演「家族の為の食生活講座」

飯能東青少年健全育成の会のお招きで、『家族のための食生活講座 ~ファストフードに添加物…あなたの食事は大丈夫?~』と言うお題をいただき講演いたしました。

「家族の健康が、家庭の幸せ」をテーマに、­家庭で簡単にできる「健康という結果の出せる食指導」=食医食理念を説明させていただきました。その場で簡単にできる健康血流テストも行いました(このテストは今の自分の健康状態を簡単にチェックできるものです)。

飯能2

血液も身体も日々の食べ物から出来ています。家族の健康が家庭の幸せです。出来ることか­ら始めて、皆さんで明るい毎日を過ごしましょう。

2016年1月30日 飯能東青少年健全育成会セミナー(埼玉県飯能市 双柳地区行政センター)

 

※講演会・セミナー情報はこちらから。

神崎夢風 講演 「食医食とは何か 〜健康という結果を出す食教育〜」

同志社大学教育文化会会長・沖田行司教授とのご縁で、同大学での講演会の機会をいただきました。

多くの大学教授との出会いの中、こんなにインパクトのある、栄養でいうところの「バランス」が整っている方は他に知りません。
学識の高さと謙虚さ、スポーツマンとして鍛えられた身体に関西ノリのユーモアがあり、とても魅力的な先生です。

同志社1

この時の講演会は、「教育文化会第24年次大会」のプログラムとして依頼をいただきました。受講生は「各学部の教授陣と大学院生の代表」の方々でした。

 

※講演会・セミナー情報はこちらから。

食医食ブログ

info

お問い合わせ

体質改善コース、食健士、講演・セミナー参加希望、料理教室、関連商品、食医食資料に関するお問い合わせは随時受け付けております。

TEL.03-5474-4632

(受付時間 平日10:00~17:00)

メールフォーム